morineko

犬猫の巻き爪にご注意を! 定期的な爪切りで予防しましょう

※この投稿には広告が含まれます犬猫の爪を切らずに放置しているとどうなるかご存じですか?答えは爪が伸びて巻き爪になります。爪が巻くと自身の肉球に当たり、さらに放置していると爪が肉球に刺さってしまいます。若いうちは犬なら散歩に出てアスファルトの...
その他

獣医師もりねこブログ開設1周年

気づけばブログ開設1周年です。これからもよろしくお願いします。

犬の混合ワクチン接種 どれをうつのがおすすめ? 抗体価検査って?

春は狂犬病予防接種で動物病院へ来る方が増えますが、混合ワクチンの接種に来る方も結構多いです。狂犬病が終わったら次に混合ワクチンを接種する、もしくは混合ワクチンをうってから1か月くらい間をあけて狂犬病ワクチンをうつというパターンの方もいらっし...

犬猫のタマネギ中毒 原因は?どんな症状?中毒量、治療法は?

先日スーパーマーケットで新玉ねぎが売られているのを見かけました。そんな時期なんですね。タマネギ美味しいですよね。最近値段が高くて辛いです(泣)さて、タマネギといえばチョコレートと並んで動物病院に問い合わせが多い犬猫NGフードです。タマネギを...
獣医師の仕事

第75回獣医師国家試験の合格発表がありました。今年の結果は…

3月13日は一年に一度の獣医師国家試験合格発表日でした。「今年はどうだったのかな〜?」と、毎年職場でも話題にします。農林水産省のHPを見ると今年は以下のような結果でした。受験者合格者合格率新卒1029人868人84.4%既卒347人137人...

猫の尿検査がしたい! どうやっておしっこを採取する? おしっこの取り方

※この投稿には広告が含まれます猫の尿検査をしたいけれど、どうやって尿を取ればいいの?飼い主さんからよく聞かれる質問です。今日はいくつかの方法をご紹介したいと思います。砂のトイレでしか排尿しない猫で特に警戒心の強い子では難しいかもしれませんが...
その他

子どもの頃に飼いたかった犬種。でも獣医師になった現在は…

こんにちは。3月に入りましたね。狂犬病予防接種の年度が令和6年度に切り替わりました。もうすぐ役所から犬を飼っているお家へ狂犬病予防接種の手紙が発送されると思われます。ドキドキ…忙しくなるぞ…。新しく犬をお家に迎えた方はお住まいの市に犬の登録...

カシャカシャじゃれる ねこじゃらしを使ってみた感想をゆるっと紹介

カシャカシャじゃれるねこじゃらしを使ってみた感想。
近状報告

寒暖差が激しいですね。こういう時に増えがちな病気は…

軽く近状報告です。寒暖差が激しいです。こういう時は人も動物も体調を崩しがち。最近多い疾患は・・・。

犬につけるなら首輪と胴輪どっちがいい? それぞれのメリット・デメリット、選ぶポイントは?

首輪や胴輪は犬を散歩に連れて行く際の必需アイテムです。飼い主さんから「首輪と胴輪はどっちが良いですか?」とよく聞かれたりします。それぞれのメリット、デメリット、選ぶときのポイントなどを紹介します。