その他

健康診断で引っかかる子はどれくらいいる?

お家のわんちゃんねこちゃんに健康診断を受けさせたことはありますか?健康診断で動物病院に来る子は結構多いです。そのうちどれくらいの割合の子が健康診断で引っかかると思いますか?10歳以上の犬猫を見てみると、健康診断で引っかかる割合が○○%でした。
獣医大学受験

オープンキャンパスへ行こう

受験生にとって夏は勉強疲れが出てきたり、モチベーションが落ちてくる時期かもしれません。そんな時期にぜひ行ってほしい受験する大学のオープンキャンパス!
その他

もしも大学生に戻れたら

大学生の時にもっとこんなことができていたら…。社会人になって思う、「獣医の学生に戻れたらやりたいこと」。
もりねこの休日

もりねこの休日~横浜でホタルをみる~

横浜市内の公園でホタルを見てきました。
お悩み相談

お悩み相談「子犬がトイレを覚えてくれません」

子犬がトイレを覚えない、どうすればいい? こんな相談をよく受けます。トイレを成功させるためのポイントを紹介したいと思います。
近状報告

獣医師もりねこの最近~5月~

もりねこの近状報告です。狂犬病予防接種のピークが過ぎたと思ったら…。
動物病院

かかりつけの動物病院は絶対〇〇が良い!

かかりつけの動物病院はありますか? いざという時駆け込める動物病院はありますか? それらの動物病院を探す時に絶対外さないでほしい条件とは。
動物病院

動物病院で保険証を提示するタイミング

ペット保険に加入されている方が増えていると感じます。保険証をお持ちの方は忘れずに動物病院へ持って行きましょう。その際、保険証を提示するのは最初?会計時でいい?
その他

もうすぐ母の日ですね

母の日が近づいてきましたね。今年は何を贈ろうかな? 私は毎年母にカーネーションをプレゼントしません。花以外の物を選ぶようにしているのですが、いつも迷って決めるのに時間がかかります。花を贈れたら楽なんですが贈りにくい理由があります…。

お尻を地面にこすりながら歩いていたら要注意!

お家のわんちゃん、ねこちゃんがお尻を地面にこすりながら歩いていたりすることはないですか? そのような行動が見られる場合、もしかすると肛門腺が溜まっているかもしれません。放置していると肛門腺炎を起こし、肛門の脇が破裂して穴が開いてしまうこともあります。