もりねこの夏休み~富士山の樹海へ行く~

もりねこの休日

久しぶりの更新となってしまいました。

今年の夏は暑すぎますね。

暑さでいつも以上に疲れが溜まっているようで、先日少し体調を崩しました。

コロナではなかったですし、すぐに回復しました。

しっかり体を休ませなきゃダメですね。
毎日23時に寝るのが目標です。難しいですけど。

”休み”と言えば、今年の夏は1泊で森へ行って参りました。

富士山のふもとに広がる青木ヶ原樹海です。

富士山の樹海というとなんとなく危険な印象がありました。

迷い込んだら帰ってこれないような怖いイメージ。

樹海以外には河口湖周辺を観光したので、それらも含めて実際に行ってみてどんな様子だったか紹介します。

まずは電車で河口湖駅へ向かいました。

8月中旬に行きましたが、気温は確か昼間は30℃くらいで普通に暑かったです。

初日は河口湖に面している大石公園という所を訪れました。

河口湖駅から周遊バスに乗って30分くらいです。

河口湖周辺には複数の周遊バスが走っており、2日間乗り放題の周遊バス共通フリークーポンというものが大人1700円で売られています。

何度か乗るならこの切符を買うのがお得だと思います。

大石公園へは河口湖駅から河口湖周遊バス(Red-Line)に乗って終点の河口湖自然生活館というバス停で降ります。

河口湖ー河口湖自然生活館の往復ですでにバス代が1000円を超えるので、他にも乗る場合はやはりフリークーポンがお得。

河口湖駅で購入できます。

フリークーポンにも種類があり、私が利用したのは河口湖周遊バス、西湖周遊バス、鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バスに乗れる共通フリークーポンというものでした。

大石公園からの眺めは良かったのですが、雲が無ければ富士山が見えます。

右奥に見えるのが富士山ですが、麓しか見えませんでした。

景色を眺めながら富士山カレーを頂きました。

河口湖を眺めながらご飯食べて、幸せな気分になりました。
おまけに風が心地よくてほんとに気持ちよかったです。

食後にソフトクリームも食べました。

ラベンダーのソフトクリーム。

美味しかったですが、このソフトクリームかなり溶けるのが早くてじっくり味わう余裕がなかった(笑)

周りの人たちも同じようにものすごい早さで溶けていくソフトクリームと戦ってました。

この後少し公園内を歩いて、雨が降りそうだったので河口湖駅へ戻るバスに乗ったのですが、バスに乗ったらゲリラ雷雨がすごかったです。

やはり山の天気は変わりやすいですね。

公園にはコキアがたくさん植えられていました。秋に行ったらまた真っ赤になって綺麗なんだろうなぁ。



翌日、また河口湖駅からバスに乗りました。

朝から最初に向かったのはこちら↓

鳴沢氷穴という洞窟です。

外はこの日も30℃超えでしたが、洞窟内はめちゃめちゃ寒かったです。氷がありました。

外との気温のギャップがすごかったです。

上着あった方がいいです。

Tシャツにパーカー着て、さらにマウンテンパーカー着てちょうどいいくらいでした。

洞窟に入るのは短時間なので半袖の人もいっぱいいましたが、寒いと言っている人が多かったです。

鳴沢氷穴から今度は富岳風穴を目指して森の中を歩いていきました。

鳴沢氷穴の入り口の建物の奥から風穴へ歩いて行ける遊歩道があります。

歩いて25分くらいで富岳風穴まで着きました。

ここの道はわりと歩きやすかったです。

入り口にはこんな看板が…

所々にこのような自殺防止の看板が立っていました。

富岳風穴は鳴沢氷穴よりもやや寒いように感じました。

見学に要する時間は20分くらいかな?氷穴よりも少しだけコースが長い分寒かったかもしれないです。

中には氷もありました。

風穴を出てから西湖野鳥の森公園というところまで、青木ヶ原樹海を歩いていきました。

風穴のすぐ近くから樹海遊歩道に入れます。

風穴から野鳥の森公園までは歩いて60分くらいでした。

途中から道が細くなってきたりして、道が間違っていないか不安なところもありましたが、なんとなく足元の苔が剥げて道が黒っぽい所を歩いていけば大丈夫でした。

野鳥の森公園のすぐ近くまで来たらまた看板が立っていました。

こんな看板が所々に立っていますが、青木ヶ原樹海は思っていたよりは歩きやすい森でした。

遭難したらどうしようとか思っていましたが、遊歩道から外れなければ大丈夫そうです。

足元が悪い所もあったので、遊歩道から外れてしまうと危険かもしれません。

野鳥公園から周遊バスに乗り、河口湖駅まで戻る途中で一度下車。
冨士御室浅間神社へちょろっと寄りました。

そこから徒歩で八木崎公園という所へ行きました。

ここも河口湖に面した公園で景色がとても良かったです。
大石公園の対岸にある公園です。

芝生が広がっており、眺めも良く、結婚式の前撮りをしている方もいました。

にしても暑かったです。
朝晩は20℃前半くらいに気温が下がっていましたが真夏の昼間はそれなりに暑いです。
30℃ちょっと超えてたかな。

旅の最後に河口湖駅前で名物ほうとうを頂きました。不動ほうとう。

おいしかった~。量が多めでお腹いっぱいになりました。

河口湖周辺は他にも観るところがたくさんありそうでした。

ぜひまた訪れたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました