健康管理 犬猫の飼い主さんへ この時期に気をつけてほしいこと、やってほしいこと 春~初夏編 桜が開花し一層春らしくなりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。今日はこの時期に気をつけてほしいこと、やってほしいことをさくっとまとめてみたいと思います。ノミ・マダニ予防暖かくなり、よりノミたちの活動が活発になってきます。外に出るわんちゃ... 2025.03.29 morineko 健康管理
動物病院 動物病院小話 往診に行く時のあるある話 猫は必死に… こんにちは。春らしくなってきましたね。今日は往診のお話をゆるっとしてみたいと思います。時々車に乗って往診にお伺いします。別に往診専門ではないので、普通の診察の合間を縫ってお伺いするのですが、多い時で1日4件くらい回ったこともあります。私の勤... 2025.03.19 morineko 動物病院
近状報告 獣医師もりねこの最近~3月~今年もピークシーズンに突入します こんにちは。寒暖差の激しい3月上旬となっています。4月並みの気温で一気に春が来たかと思いきや雪が降って真冬に逆戻り…。寒暖差はしんどいですね。動物たちもダメージを受けているようです。今週は「雪が降った日から軟便が始まって様子を見ていたら今は... 2025.03.09 morineko 近状報告
病気 犬の副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)ってどんな病気? こんにちは。本日は犬で時々みられる副腎皮質機能亢進症という病気についてのお話です。別名クッシング症候群とも言います。副腎皮質機能亢進症という病名は長いので、略してクッシングと言ったりします。猫では稀なのと、犬とは少し異なるところもあるので、... 2025.02.28 morineko 病気
病気 冬でも発生が見られるマダニ媒介性感染症 SFTS マダニから来る感染症で人が亡くなったというニュースを見たことがある方も多いのではないでしょうか。国内では2013年に初めてSFTSの患者が報告され、徐々に報告件数は増えています。毎年のように何かしらニュースを見かけるようになりましたね。動物... 2025.02.08 morineko 病気
犬 ゴールデン・レトリーバーってどんな犬? 飼いやすい? かかりやすい病気は? ゴールデン・レトリーバーといえば日本ではポピュラーな大型犬の一種ではないかと思います。アニコムが発表している2025年の人気犬種ランキングではトップ10には入っていないものの、大型犬に限定して見てみると、人気ナンバー1です。飼ってみたいと思... 2025.01.31 morineko 犬
獣医師の仕事 あ、今年度はそれをする年か! 法律で定められた2年に一度の獣医師の義務 こんにちは。あけましておめでとうございます。あっという間にお正月も終わりました。ブログの方は今年もゆるりとマイペースに更新していきます。今年もよろしくお願いいたします。本業の方は年始からバタついております。さて、そんな中、今月中にやらなけれ... 2025.01.05 morineko 獣医師の仕事
近状報告 獣医師もりねこの最近~12月~あっという間に年末ですね! こんにちは。あっという間に2024年も年末になってしまいました…早いものです。最近はわりと忙しくバタバタと過ごしています。ブログもなかなか更新できずでした…。12月に入って本格的に寒くなってから体調を崩して来る患者さんが多い気がしています。... 2024.12.27 morineko 近状報告
病気 子犬の下痢から見つかったのは…! 人にも感染するジアルジア こんにちは。本日はジアルジアという寄生虫のお話です。先日、犬の糞便検査をしていたら発見したので動画を撮りました。見た目が特徴的で面白いので紹介したいと思います。ジアルジアとはジアルジアとは、大きく分けると原虫の仲間で、原虫の中でも鞭毛虫に分... 2024.12.15 morineko 病気
健康管理 ノミ・マダニ・フィラリアの予防薬は何月まで投与する? 早めにやめていませんか? こんにちは。夏が終わって涼しくなってきたと思ったらもう寒くなってきましたね。しかし寒くなったと思ったらまた20℃くらいまで気温が上がったり・・・。上がったり下がったり寒暖差が激しくて体調を崩してしまいそうです。実際に「気温が急に下がった日か... 2024.11.25 morineko 健康管理